同位体顕微鏡ユーザーズミーティング2025
~月面SIMSとNanoSIMS~

開催概要

同位体顕微鏡の活用事例の紹介と、他の先鋭的高度分析装置との連携による相乗効果、および宇宙探査に必要な分析装置について検討します。

また、実際の装置に触れながら、連携の糸口、分析の応用、新規装置開発の指針を検討するための高度化討論会を行います。
さらに、当日はNanoSIMSのデモンストレーションも併せて行います。
そのため、本ミーテングは対面のみの開催とします。

プログラム

11月20日

14:00 講演「月面SIMS」坂本直哉(北海道大学 創発機構)
15:00 講演「同位体顕微鏡とNanoSIMSの違い」 三輪司郎(北海道大学 創発機構)
16:00 見学(同位体顕微鏡、NanoSIMS、月面用SIMS、クライオ試料調整システム等)

11月21日

09:00 NanoSIMSによるデモンストレーション

11:00 高度化討論会
  - 同位体顕微鏡のレーザーシステム開発
  - 液体試料のためのクライオ試料前処理法
  - 月面SIMSの開発

12:00 エクスカーション(希望者のみ)

日時・場所

日時:2025年11月20日~21日
場所:北海道大学 創成研究機構5階大会議室 アクセス

参加費等

参加費: なし

定員:20名程度(定員に達し次第締切)

コメントする